プロフィール
ここ山陰では、まだまだ馴染みのないフェルデンクライス・メソッド
私は、長年続けている楽器演奏をきっかけに出会いました。
私自身も演奏の表現力が豊かになったり、タンギングの苦手意識が薄れてきたのを実感したのですが、身近な家族もフェルデンクライス・メソッドによって笑顔を取り戻したのが何より嬉しかったです。
義父はパーキンソン病でしたが、レッスンを続けることによって、長年の夢だった愛犬の散歩ができるようになり、
当時、からだの使い方がぎこちなかった子供は、だんだんと動きもスムーズになり自信を取り戻していくのを見てきました。
それから4年間の京都での養成コースを卒業して、国際フェルデンクライス連盟認定プラクティショナとして、これまで文化教室でのレッスンや学校での指導も行ってきました。
そして小学生から80代の方までが個人レッスンに受けに来られています。
そんなフェルデンクライス・メソッドですが、説明が難しいと言われることがあります。
ですが、しいて言えば
『本来の自然な動きを取り戻す』
なのかなと、私自身のこれまでの経験や家族を見て思います。
からだからこころをひらくサロン Dolce・ドルチェ
主宰 広瀬真紀子
◆国際フェルデンクライス連盟認定プラクティショナー
《活動実績》
・SKプラザ講師
『健康で知的なからだをつくるフェルデンクライス・メソッド』
・カラコロ教室(松江市)
フェルデンクライス 「グループレッスン」
・くすのき教室(出雲市)
フェルデンクライス 「グループレッスン」
・フェルデンクライス 「プライベートレッスン」
出張 松江市 出雲市
・出雲市 中学校バスケット部
フェルデンクライスメソッドレッスン
・安来市 高校吹奏楽部
フェルデンクライスメソッドレッスン
《主催実績》
・国際公認アシスタントトレーナー藤井里佳先生によるフェルデンクライス特別ワークショップ